コンピュータの開発企業(メーカー)をリストアップします。コンピュータのメーカーは無数といっていいほどたくさん存在しますので、ここでは比較的売上規模が大きい企業に絞ってリストアップしています。
企業名 | 本拠地 | 売上規模 | 備考(主力製品、その他メモ) | URL |
Apple | アメリカ | 30兆円 | パソコン、スマホ | リンク |
HP | アメリカ | 10兆円 | パソコン、サーバー | リンク |
DELL | アメリカ | 10兆円 | パソコン、サーバー | リンク |
IBM | アメリカ | 8兆円 | サーバー | リンク |
Lenovo | 香港 | 6兆円 | パソコン | リンク |
Oracle | アメリカ | 4兆円 | サーバー | リンク |
NEC | 日本 | 3兆円 | パソコン、組込み、サーバー | リンク |
富士通 | 日本 | 3兆円 | パソコン、組込み、サーバー | リンク |
ASUS | 台湾 | 2兆円 | パソコン | リンク |
acer | 台湾 | 1兆円 | パソコン | リンク |
Advantech | 台湾 | 2000億円 | 組込み | リンク |
当サイトはロボット技術の情報をまとめています。そういう意味では、このリストの企業の多くは主にロボットシステムのサーバー側のコンピュータの製造元にあたります。エッジ側のコンピュータは一般的に「組込み」に分類されます。このリストの中には組込み向けのコンピュータを製造する企業も含まれますが、実際にロボットを開発する際にはその他の無数のメーカーも選択肢に入れてコンピュータを選定することになるでしょう。また、エッジ側のコンピュータを検討する場合、どのメーカーにするかも大事ですが、どの CPU コア(ARM など)がラインナップにあって、どういったインターフェースが利用できるかが重要になります。CPU コアとインターフェースの種類については、また別ページに記載します。